新日本フィルハーモニー交響楽団
来たる12/31、すみだトリフォニー大ホールにて新日本フィルハーモニー交響楽団のジルベスターコンサートに参加します。
指揮、音楽は素晴らしい作曲家の宮川彬良さん。ゲストはオペラ歌手の大山大輔さん、今井学さん、鈴木玲奈さんやオルガン奏者、米山浩子さん他、今からどんなサウンドになるかとても楽しみです。【開演は15:00!】お時間ありましたら是非お越しください❗️
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来たる12/31、すみだトリフォニー大ホールにて新日本フィルハーモニー交響楽団のジルベスターコンサートに参加します。
指揮、音楽は素晴らしい作曲家の宮川彬良さん。ゲストはオペラ歌手の大山大輔さん、今井学さん、鈴木玲奈さんやオルガン奏者、米山浩子さん他、今からどんなサウンドになるかとても楽しみです。【開演は15:00!】お時間ありましたら是非お越しください❗️
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、豊中市青少年吹奏楽団第50回記念定期演奏会にゲスト出演させていただきました。
会場は豊中市立文化芸術センター大ホールにて。スギの木が使用され、とても良く響く綺麗なデザインのホールでした。
PAシステムは使わず、ピアニッシモからフォルテシモまでホールの響きを生かして、団員の皆さんと一緒になって音楽を創る事が出来てホントに楽しかったです❗️
サックス奏者、須川展也さんの卓越した技術と音楽性に感銘を受けました。
いつまでも記憶に残る演奏会の一つになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末はコンサートの為、再び関西へ❗️土曜日の富士山、青く澄んだ空が気持ち良かったです。金曜日の夜は、蕨Our Delightとても好評でした。天井が高く教会の中にいる様な響きの中、山田さんと西嶋さんが奏でる深いサウンドが素晴らしかった〜また次の機会が楽しみです!
勘座光(ds)
勘座光(ds)
西嶋徹(b)山田貴子(p)勘座光(ds)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も都内は見事な秋晴れ!
明日11/16は、埼玉県蕨市にあるOur Delightにて、バークリー音大時代に知り合った素晴らしいピアニストの山田貴子さんのトリオにて出演します。
山田さんの歌心あるオリジナル曲は必聴です。
開演は19:45より、是非お越しください❗️
https://m.facebook.com/live.ourdelight
山田貴子(piano)西嶋徹(bass)勘座 光(drums)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は大阪府豊中市にて、豊中市青少年吹奏楽団の第50回記念定期演奏会のリハーサルでした。
リハ中、とても和やかな雰囲気で、須川展也さんの素晴らしい人柄とサックスの音色に接する事が出来て、感激した一日でした。本番がとても楽しみです。
【本番当日はもちろんヤマハドラム。今では珍しい旧ヤマハレコーディングカスタムを使用します。シャープかつ伸びがあり良い音しています。】
本番は今週末、日曜日11/18、豊中市立文化芸術センター大ホールにて。【開演:午後2時】是非お越しください!
勘座 光(ds) 須川展也さん(sax)
勘座 光(ds)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tonight❗️Please come to check out great Yamaha Z Band!! いよいよ今夜❗️本年度、最後のヤマハZバンド公演になります。是非お見逃しなく!
【ヤマハウィンドストリームホームページより】
ヤマハ愛用プレイヤーによる「Z EXPRESS BIG BAND」。次回11/5(月)のライブではトロンボーン奏者の中川英二郎さんをゲストに迎え、一夜限りのスペシャルなステージを繰り広げます!すでにかなりのご予約が入っているそうですが、現時点ではまだお席あるそうです。
前売券 テーブル席(指定)¥4,000
Dinner Set(Mini Dinner・1Drink付/MC・SC込)¥11,000
立見(自由)¥4,000
学割(テーブル席/立見)¥3,000 ※当日学生証提示
当日券は各料金¥500UP (各税込)
ご予約はこちら
https://www.bluesalley.co.jp
Z EXPRESS BIG BAND
(Sax)菅野浩、福井健太、鈴木圭、河村緑、宮木謙介
(Tp)石井真、茅野嘉亮、古屋ひろこ、Mike Zachernuk
(Tb)和田充弘、フジイヒロキ、石橋采佳、朝里勝久
(Ds)勘座光 (Pf)佐久間優子 (B)寺尾陽介
(MC/Tb)三塚知貴
★Special Guest (Tb)中川英二郎
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント